忍者ブログ
RO全般についての個人的なブログです。 見てくれている人皆無で書いていますのでコメントがあるとうれしいですね。
[30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プチ強いハンターを目指すくらいがちょうどいい



一部の職の場合にはがらりとステ振りや育成方法が変わるものもありますが、スナイパーの場合は転生前とそこまでがらりと変わるパターンはないと思います。
私個人はスナイパーでも弓鷹で育成を行っていくということは変わりありません。

さて、転生してからそれなりに狩をしてきました。ただ闇雲にレベルを上げてステを振っていくのは賢いやり方とはいえません。
一応転生もしてみましたが、転生職と未転生職ではどれくらい差があるのでしょうか?

私事でなんですが、基本的にagi職を育成する場合、最初にDexとAgiを30(Dexは補正地込みで40)に調整して、その後Agiを一気に70まで振るという形をとります。
もちろんこれがスタンダードではありませんのであしからず。

未転生1次職のJobが40になるのは大体レベル53くらいになります。
この場合のステータスは
Str  5+3
Agi 66+2
Vit  5+0
Int  5+1
Dex 35+5
Luk  5+1
となります。
転生1次職の場合はどうでしょうか?(仮にjobを40とします)
実は転生1次職だとレベル49で達成できます。さらにHP、SPが25%程向上とのこと。狩場の関係からいってもひとつ背伸びすることができそうです。

地味に底上げされているもんですね~

ハンターの時は発光時に

H013.jpg

 







でした。

弓鷹スナイパーでの育成を考えると、補正込みでDex100、int40はこだわりたいところ。これは自動鷹1000に合わせた数字です。
agiはハンター時代に素ステ98でしたのでここは99に・・・色々考えていくと
str  ?
Agi 99
vit  ?
Int 40(補正込み)
Dex100(補正込み)
luk  ?
となります。

仮にモリガンセットとJob70という無理矢理な設定で考えていくと
92/70
str  1+13
Agi 99+29
Vit 12+ 8
Int 30+10
Dex 60+40
Luk 44+26
集中10、Trs10込み

となります。必須はモリガンセット、タイツという実現しやすいラインでまとめてみました。
これだとAgiカンスト、Dex100、Int40達成ついでにlukも70達成です。
一番の無理はjob70で計算していることですねw

次回はスキルを考えてみるかな?

 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


Designed by あでる Material by ARCHIMIX

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
バーバレラ
性別:
非公開
職業:
大学職員
自己紹介:
ラグナロクオンライン
chaosサーバーでひっそりと遊んでいます。
キャラは
貴重種:バーバレラ
自給自足vitクルセ:マーベル
財布まーちゃん:ポピータ
agiLK:ペポコ
無気力vitナイト:コーベント
どうしようかしら:ベトリーヌ
が活動しています。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析